京都に行ってきました。(6) 京都を代表する紅葉は、東福寺の通天橋が有名ですが、朝一番の開門と同時でも並んでの見学でした。通天橋は立ち止まらないように、写真撮影の禁止でした。 徒歩で移動の泉涌寺(せんゆうじ)は、御寺(みてら)で、菊の御門のある、天智天皇以降の歴代天皇の御尊牌を祀る霊明殿を配する、寺院です。 最後は、東寺の五重塔を下から見上げ、京都の旅を満喫した充実感に浸り、次は、桜の季節に訪問しようと心に決めた旅でした。 投稿日:2016年12年02日 カテゴリー:ブログ